2006年の初釣行も昨年と同じ福島県猪苗代の北、中ノ沢温泉の上流。
4月下旬に入渓したせいか、既に場荒れ状態。
2度ほど掛かったが、姿を見てからの痛恨バラシ。結局釣果ゼロ。
しかし、蕗のトウはスーパーのビニール袋3つ分採れた!!
帰宅して蕗味噌にして保存したので、晩酌の友に最高!!楽しみだなー・・・・
1回目
5月連休明けに入渓。場所は福島県南部岩瀬地区。
連休中に散々苛め抜かれているので期待はせずに川虫で開始。
開始30分でヤマメがヒット。しかし、その後は続かない。岩盤の割れ目にいいポイントが有った。
ここで20cm級の放流岩魚が掛かった。しかし、ゼロ釣法に近い細仕掛けのためハリスを切られた。
仕掛けをテンカラに代え再挑戦したが、結局2度と出てこなかった。
同じような岩盤な割れ目が続く。毛ばりを沈め気味に流すと岩魚がヒット。22cmの天然もの。
2回目
22cmの岩魚と20cm未満の
ヤマメたち。
岩盤手前の浅場。護岸部分はこの辺りだけ。
この渓は、全体的にボザ川であり、
上流部を除き護岸工事跡は殆ど無い。
しかし、川幅、水量ともイマイチ。
こんな渓でも雨が降っていたりすると、
尺近いヤマメなども上がる。
小まめに様子を見に行く渓である。